整音
先日は工房にある中古アップライトピアノの整音を行いました。整音とはピアノの発音や音色を整える作業です。調律の合わせ方や、アクションの調整でも音色は変わりますが、一般的には弦を叩くハンマーのフェルトに針を刺したり、削ったりする作業を整音と呼びます。
ピアノが良い音を出すためには、ハンマーフェルトに固くて芯になる部分と、クッションになる部分が必要です。我々調律師は、フェルトピッカーと呼ばれる針の付いた工具と、やすりを使って、フェルトの固さや形を整えます。
日本製のアップライトピアノの場合、上級モデルを除いてほとんど未整音で出荷されている場合が多く、時間をかけて整音をすれば音色は改善されます。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
| 固定リンク
「ピアノ」カテゴリの記事
- ルビンシュタイン(2022.08.15)
- カワイ KZ-7(2022.08.12)
- 新規のお客様(2022.08.09)
- お買い上げありがとうございました(2022.08.06)
- 先生のお宅にて(2022.07.30)
コメント