バラのマーク
先日お伺いした和歌山県橋本市のお客様のピアノには、フレームにバラのマークが付いています。バラの包装紙でおなじみの高島屋のオリジナルのピアノです。スタインマイヤーというブランドでアトラスピアノで製造されていました。
私がピアノの調律の仕事を始めた20数年前は、ピアノが良く売れていた時代でした。ほとんどの女の子がピアノを習っていましたし、どこの百貨店にもピアノ売り場があって沢山のピアノが並んでいました。現在は、ピアノが家庭に普及して飽和状態になったことや、少子化の影響で、ピアノを置いているデパートはほとんど無くなってしまいました。
しかし、現在はある意味で正常だと思います。習い事も多様化し、選択種が増えましたので、本当にピアノが好きな人がピアノを習う時代になったと思います。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
| 固定リンク
「ピアノ」カテゴリの記事
- ルビンシュタイン(2022.08.15)
- カワイ KZ-7(2022.08.12)
- 新規のお客様(2022.08.09)
- お買い上げありがとうございました(2022.08.06)
- 先生のお宅にて(2022.07.30)
コメント