ご紹介の輪
今日は羽曳野市にお住まいの新規のお客様でした。スタインリッヒのアップライトピアノです。
ありがたいことに、ご紹介が連鎖的に続いています ピアノ教室の先生~教室の生徒さん~生徒さんのお知り合い~お知り合いのご親戚、という具合で、そのご親戚が今日のお客様です。
すべての方が、最初のピアノ教室の先生の生徒さんです。実力もあり、人間的にもすばらしい先生ですので、先生の口添えのおかげであることは言うまでもありません。
また、すべての方に共通していることは、それまでの調律師の仕事に満足していないということです。音量の不揃いや、音色、音の狂いに関してなど内容はさまざまですが、満足していれば私に依頼が来なかった仕事です。
私の方も、今まで以上の仕事をしなければいけませんので、プレッシャーがかかりますが、整調や整音を今まであまりしていなかったケースが多く、基本通りの作業をすれば状態は改善しています。
私がこの仕事を始めた昭和50年代は、ピアノが飛ぶように売れた時代で、調律師も音を合わせるだけで飛び回っていても、次々に仕事がありました。社会が成熟した今、よりレベルの高い仕事が一般家庭でも求められているのだと思います。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村
| 固定リンク
« 緊急出動 | トップページ | 41年ぶりの調律 »
「ピアノ」カテゴリの記事
- カワイ KZ-7(2022.08.12)
- 新規のお客様(2022.08.09)
- お買い上げありがとうございました(2022.08.06)
- 先生のお宅にて(2022.07.30)
- 中古ピアノの納品調律(2022.07.26)
コメント