カワイ EX
先日は、千早赤阪村にある「くすのきホール」での調律でした。ホールは南河内の豊かな自然の中にあり、隣には楠木正成の生誕地もあります。
ピアノはカワイのコンサートグランドピアノEXです。
反響板を組めば残響もあり、発表会や小規模のコンサートに適したホールです。利用料も近隣のホールに比べれば割安な設定になっています。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村
| 固定リンク
「ピアノ」カテゴリの記事
- お買い上げありがとうございました(2022.08.06)
- 先生のお宅にて(2022.07.30)
- 中古ピアノの納品調律(2022.07.26)
- 先生のお宅にて(2022.07.19)
- 新規のお客様(2022.07.16)
コメント
はじめまして。
ブログ拝見しました。
新しい知識が解り、とても参考になります。
プロフィールを拝見しましたが、河合楽器の技術者さんとのこと。
現在私が弾いているのが、カワイRX-A(1987年製)です。
カワイ竜洋工場で同器種3台の中から検品させていただきました。
22年弾いていますが、現在でもそのすばらしさは
全く衰えていません。
現在のSKシリーズのような音質とは違い、とても落ち着いた音色です。
私個人としては、世界の1流品に劣ることの無い
カワイの最高傑作(個人用としては)であると感じています。
もしこのピアノに対しての、ご感想や所見をお聞かせいただけましたら、たいへんうれしいです。
いきなり、長々とコメントをお送りして、たいへん失礼とは存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: OTO麻呂 | 2009年10月23日 (金) 12時47分
OTO麻呂さん。コメントありがとうございます。RX-AはEX直系のピアノですね。今回調律したEXは1991年製で、やはり落ち着いた音色でした。あのクラスのピアノを触ると、日本メーカーの今後の可能性を感じます。
ピアノ業界のリーディングカンパニーがブリリアントな音作りをしているので、最近はカワイもそちらの方向に舵を切ったのかな、という気がします。
今までの欠点を改善したとも言えますが「カワイらしさ」が無くなってしまうのも残念な気がします。
投稿: ひで | 2009年10月23日 (金) 19時27分