鈴虫寺
先日は京都での仕事でした。奥様はスイス人の方ですが、尺八や三味線を演奏するなど、日本の文化を愛している素敵な方でした。
せっかく京都まで来ているのですから、仕事が終わってすぐに帰るのはもったいないですね と言う訳で、お客様宅の近所にある鈴虫寺にお参りしました。
境内までは80段の石段があり、工具かばんを持って登ると息切れがしました。 門の横には幸福地蔵菩薩があります。わらじを履いている珍しいお地蔵さんで、願いを叶えるために歩いてきて下さるそうです。
門をくぐると手入れの行き届いた庭園が広がっていました。
お寺の広間には、何千匹もの鈴虫が入ったケースが並べられ、1年を通して鈴虫の鳴き声を楽しむことができます。ケースの内部は常に25~26度くらいに保たれているようです。 (残念ながら建物内部は撮影禁止でした) 広間では、お茶とお菓子をいただいて、住職の方の軽妙な説法を聞くこともできました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夏野菜(2014.07.03)
- 当たり前に感謝(2013.06.07)
- 本年もよろしくお願い致します(2013.01.04)
- 車検(2012.10.27)
- 文化祭(2012.10.08)
コメント