工具選び
技術の追求をしていると、工具の選択も重要な要素になります。音を合わせるチューニングハンマーという工具を変えただけでも、仕上がった音が変わります。ただ高級な工具を使えば良いというものでもなく、操作方法や、体格、音のイメージなどと関連してきます。
以前に購入して、工具箱にしまってあったチューニングハンマーを最近また使っています。以前より良い感触なのは、操作方法を変えた影響かも知れません。最近購入したフェルトピッカーという整音用の工具も、イメージした音を作りやすい工具です。
今日お伺いした河内長野市のお客様も、作業後に試弾されて、仕上がりを気に入っていただけたようです。少し前進したのかなと思いますが、まだまだ道のりは長いです。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

最近のコメント