グランドピアノの納品調律
今日は大阪市北区にある保育園に伺いました。先日お買い上げいただいた中古グランドピアノの納品調律です。
保育園を新しく建て替えたので、保護者の方々がピアノを寄贈されることになり、お世話させていただきました。年式も比較的新しく、程度の良いピアノがみつかりましたので、保護者の方にも喜んでいただくことができました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
今日は大阪市北区にある保育園に伺いました。先日お買い上げいただいた中古グランドピアノの納品調律です。
保育園を新しく建て替えたので、保護者の方々がピアノを寄贈されることになり、お世話させていただきました。年式も比較的新しく、程度の良いピアノがみつかりましたので、保護者の方にも喜んでいただくことができました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
先週は工房での作業が続きました。昼間は外回りの仕事が入っていますので、夕方から晩にかけて工房にこもっていました。
アクションを2台お預かりして傷んだ部品の修理をしていました。そして別のピアノの外装クリーニングです。
上が作業前、下が作業後の画像です。油汚れがついて艶が無くなっていましたので、磨きがいがありました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
年度末に学校の調律とともに多くなるのが、ホールのピアノの保守点検です。先日は南河内郡のホールに伺いました。
保守点検とは、内部の掃除、各部のねじ締め、鍵盤やアクション、ペダルの調整、調律、整音などをすべて行って、ピアノの状態を整える作業です。ホールのピアノは通常年に1回程度保守点検を行って、ピアノを良い状態に維持しています。
ちなみに、私が一般の家庭で行っている総合メンテナンスは、保守点検を家庭向けに行っている作業です。
保守点検は、すべての作業工程を高い精度で行わなければいけませんので、技術者としても良い経験になります。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
ブログのタイトルには全く関係ないのですが 先日私の趣味である少林寺拳法の昇段試験がありました。今までは大阪で試験が受けられたのですが、今回は四段の昇段試験のため、香川県にある本部へ行って試験を受けました。
さすがに本部での試験は緊張しました。無事合格することができて一安心です。これも今まで指導して下さった先生方のお蔭です。
少林寺拳法は、護身術にもなりますし健康のためにも良いのですが、私の場合、その教えの部分に魅力を感じています。
例えば、「自己確立」自分自身がよりどころにできる自己を確立する、「自他共楽」半分は他人のことを考えて行動する、などです。拳法の修練をしながら、金剛禅の教えを学び、世の中で役に立つ人を育て、平和な世の中をつくろうという教えです。
武道の達人を育てることではなく、平和で幸せな世の中をつくることを目的としているところが、少林寺拳法が他の武道と一線を画する面です。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
卒業式シーズンですね。先日は南河内郡千早赤阪村にある小学校で、体育館のピアノの調律をしました。
椅子が並べられて、卒業式の準備がされていました。ここで感動の卒業式が行われるのでしょうね。
今回もブログに載せて下さったそうです。
http://www.chihayaakasaka.ed.jp/kobukidai-elm/blog/blog_top.html
この学校の教頭先生は、教育大学附属小学校で音楽の先生をされていた経歴をお持ちで、音楽にとても理解がある方です。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
ピアノの弦には炭素鋼を使用していますので、バイオリンやギターなどの弦に比べてかなり丈夫ですが、張られている張力も高いため、よく弾かれるピアノの弦は切れることがあります。
先日お伺いしたお客様のグランドピアノも、高音部の弦が切れていました。国際コンクールにもチャレンジされていますので、練習量も相当です。いつかその努力の結果が実を結ぶでしょう。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
最近は和歌山へ行く機会が多くなりました。先日お伺いしたお客様は、以前は大阪にお住まいでしたが、ご結婚されて和歌山市に引っ越されましたので、継続してご依頼いただきました。
ピアノはボストンのGP-178です。置き場所が変わると、楽器の響きも違った印象になりますね。
お部屋には、ショパンの手の置物がありました。お客様が以前、ポーランドへ行った時に買われたそうです。
自分の手を合わせてみると、男性にしてはあまり大きくない手でした。私は男性にしては、手はあまり大きくない方ですが、小指の長さはあまり変わりませんでした。薬指や中指は、ショパンの方が長かったです。
ピアノを弾く人なら、誰でもこの手が乗り移って欲しいと思うでしょうね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
バタバタしていて、更新が遅れてしまいました もう3月、春を感じる気候になってきましたね。
さて今日は、先日お買い上げいただいた中古ピアノの納品調律に、和歌山市へ行って来ました。
お客様は、地元のお店にも足を運んでみられたのですが、価格が高いわりにあまり状態が良くなかったそうで、結局先生からのご紹介で、私がお世話させていただきました。
私の場合は、ピアノの先生からのご紹介の販売が比較的多いのですが、先生の「顔」もあり信頼して下さっているので、仕上げにも気合いが入りますね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
最近のコメント