鍵盤の鉛調整
先日は工房にある中古ピアノの鍵盤の鉛調整を行っていました。
鍵盤には、鍵盤の後端に乗っているアクションの重さと、タッチの重さとのバランスをとるために鉛が入れられています。欧米の一流メーカーは1台1台鍵盤ごとにタッチの重さを量って、適正な位置に鉛を入れています。国産の量産品は器種ごとに画一的に入れていますが、ピアノは天然素材で作られていますので1台ごとに違うため、結果としてタッチが不揃いになります。
時間と手間はかかりますが、鍵盤ごとに計測して鉛の量や位置を決めることで、均一なタッチが得られます。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村
最近のコメント