新規のお客様
昨日はいつもお世話になっている先生からのご紹介のお客様でした。
ピアノに不具合があり、以前来ていた調律師に何度か見てもらったそうですが、改善しなかったので今回ご依頼いただいたそうです。
やはりお客様の立場に立って、演奏者の感覚を感じ取り、一緒に改善策を考えるという事が大切ですね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
昨日はいつもお世話になっている先生からのご紹介のお客様でした。
ピアノに不具合があり、以前来ていた調律師に何度か見てもらったそうですが、改善しなかったので今回ご依頼いただいたそうです。
やはりお客様の立場に立って、演奏者の感覚を感じ取り、一緒に改善策を考えるという事が大切ですね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
秋はコンサートの調律が多くなります。
最近は、声楽の伴奏やピアノのソロリサイタルなどの仕事が続いています。コンサートの調律では、舞台上のピアノの位置にも気を配ります。少し位置を変えただけでも、客席での聴こえ方が変わりますので、リハーサルを聴きながらそのピアニストにとっての最適な位置を探ります。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
今日は午後から工房で、先日入荷した中古ピアノの整備をしていました。
アトラスのマホガニー仕上げ、猫脚のピアノです。ハンマーはドイツのレンナー社製ですので、ふくよかないい音がします。まずは部品を外して分解掃除から始めます。長年放置されていたピアノが、徐々に綺麗になり音やタッチが整っていく過程は楽しみでもあります。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
先日の夜にライブハウスの方から電話がありました。翌日のライブに急にピアノを使うようになり、調律して欲しいとのことでした。あちこち電話をしてもつながらなくて、お困りの様子でしたので、その日に緊急出動しました。
写真はピンボケになってしまいましたが、とても雰囲気のいいライブハウス&カフェバーでした。興味のある方は是非どうぞ♪
ミセスドルフィン http://mrsdolphin.jp/
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
先日は新規のお客様のピアノを2台調律させていただきました。いつもお世話になっている先生からのご紹介です。
アップライトとグランド、どちらもウォルナット艶消し仕上げのピアノでした。2台のピアノを使った曲を練習する予定があるそうです。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
ディスクラビアとは、自動演奏やサイレント機能を付けたヤマハピアノの商品名です。自動演奏を楽しんだり、自分の演奏を記録して客観的に聴くことができたりと便利な機能が付いています。しかし、ピアノ本来の部品に比べて、電子部品の耐用年数が短いため、純粋なアコースティックピアノのように何十年も使い続けることは難しいと思います。
調律師としては、アクションの整調や整音をするにはコネクターを抜いたり、電子部品を外したりと調整に手間がかかりますが、ピアノの状態を良くするためには仕方が無いですね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
先日は兵庫県伊丹市の新規のお客様でした。
ご自宅をリフォームされることになり、工事の間にピアノをお預かりして、外装クリーニングと総合メンテナンスをしてお届けさせていただきました。
奥様が弾いていたピアノを娘さんが弾いて、今度はお孫さんが弾く予定だそうです。3代に渡って大切に引き継がれている幸せなピアノです。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
先日は枚方市のお客様のグランドピアノの調律でした。
最初にお伺いした頃は、奥様はご実家でピアノ教室をされていましたが、その後ご結婚、ご出産と続き、現在はお二人目を年末にご出産予定だそうです。長年この仕事をしていると、お客様の人生の色々な場面に出会うことができます。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/
最近のコメント