2016年5月
新規のお客様
いつもお世話になっている先生から、生徒さんの調律をご紹介いただきました。
ヤマハのb113という新しいモデルです。小学生の息子さんと幼稚園の双子の娘さんがピアノを習っているそうです。3人に弾いてもらって幸せなピアノですね。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
中古ピアノが仕上がりました♪
工房で整備をしていた中古ピアノのスタインマイヤー SK-3が仕上がりました。
過去に浜松で製造していた中堅メーカーのアトラスピアノ製造で作られたピアノです。マホガニー仕上げで猫脚の優美な外装です。鍵盤蓋の塗装は塗り替えていますので、とても綺麗です。
興味のある方は是非ご覧下さい。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
ディアパソン DR-5BGX
私が10年ほど前に販売させていただいたピアノです。DR-5BGXはドイツのレンナーのハンマーを使用したモデルで、芯のある太い音が出ます。
定期的に調律していただいていますので状態も安定しています。毎回段階を踏んで整調や整音を行っていますので、いい感じに仕上がってきました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
ローゼンスタイン
ホームページをご覧になった新規のお客様から、総合メンテナンスのご依頼がありました。
ピアノはローゼンスタインでした。めずらしいブランドですね。メーカーはビクターで、製造していたのは浜松の中小メーカーだと思います。
1日かけて内部の清掃、整調、調律、整音を行いました。「教室のピアノに比べてタッチが重い」とのことでしたので、鍵盤がスムーズに動くように作業しました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
クリーニングと調律
新規のお客様からのご依頼で、ご実家にあるピアノのご自宅への移動とクリーニング、調律をさせていただきました。
ご実家にあった時は、外装が汚れてツヤが無くなっていましたが、クリーニングをして綺麗になり「ピカピカになりました♪」と喜んでいただくことができました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
中古ピアノが仕上がりました♪
工房で整備をしていた中古ピアノの、ディアパソン132-AEが仕上がりました。
ディアパソンピアノは、ピアノの名工、大橋幡岩氏が設計したピアノです。少し太めの弦を高い張力で張っているため、他の国産ピアノには無い独特の太い音が出ます。
大切に使われてきたピアノですので、外装の傷もほとんど無く、とても綺麗です。
興味のある方は是非ご覧下さい。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
スタインウェイの研修会
スタインウェイに携わっている技術者の会であるスタインウェイ会の研修会が、芦屋市で行われましたので参加しました。
ホールのピアノの保守点検で行う作業を、順を追って説明と実演がありました。基本技術の再確認ができました。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村
最近のコメント