湿気の影響
今年の夏以降は台風がたくさん到来したせいもあり、雨がよく降りましたね。今月に入ってから、湿気の影響によるトラブルが何度かありました。
先日お伺いしたお客様も、音が出ないところがあるので直して欲しいとのことでしたので、外装を外してみると。
ハンマーが何か所も戻らなくなっていました。これは湿気の影響でアクションの布製の部品が膨張して、回転軸になるピンが動かなくなっているためです。回転軸になるセンターピンを交換して修理しました。
その他にも、ハンマーを突き上げるジャックという部品が動かなくなっているケースも何台かありました。
ピアノは湿気が大敵です。雨が降っている時は窓を閉めたり、湿度が高い時はエアコンのドライ運転をしていただくなどすれば、トラブルの予防になります。
田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

ピアノ ブログランキングへ
| 固定リンク
「ピアノ」カテゴリの記事
- ルビンシュタイン(2022.08.15)
- カワイ KZ-7(2022.08.12)
- 新規のお客様(2022.08.09)
- お買い上げありがとうございました(2022.08.06)
- 先生のお宅にて(2022.07.30)
コメント