2018年7月
コンサート
いつもお伺いしているホールでコンサートの調律でした。
ホールでは一般家庭に比べて、より広いダイナミックレンジが必要となり、ピアニストのタッチに合わせて敏感に音量や音色が変化するように調整します。

ピアノ ブログランキングへ
中古ピアノの納品調律
先日お買い上げいただいた中古ピアノの、納品後の調律に伺いました。
奥様が趣味でピアノを弾いているのですが、今まで弾いていたピアノが古くて調子が良くなかったので、工房にあったヤマハのピアノに買い換えていただきました。
これからもピアノを楽しんでいただきたいですね。

ピアノ ブログランキングへ
ピアノリサイタル
先日はピアノリサイタルの調律でした。
ウイーンの音楽大学で指導もされているピアニストのコンサートでした。
世界各国でコンサートをされていますので、世界のピアノ事情やメーカーに関することなど、色々お話しさせていただいて、とても勉強になりました。

ピアノ ブログランキングへ
大阪北部地震
大阪府高槻市にお住いお客様から電話があり、地震の影響でピアノがずれてしまったので、直して欲しいとのご依頼でした。
ピアノが敷板から外れて横へ10cm程ずれていました。キャスターの下に敷いていた敷板は、本来和室用ですが、地震の時はキャスターが外れやすく危険です。
ピアノを元の位置に戻して、今回は地震用のインシュレーターの上に置きました。このインシュレーターは、前輪のキャスターを金具で固定し、後輪は地震の時に皿が割れて、後部の壁側に倒れて止まり、ピアノが前に倒れない仕組みになっています。

ピアノ ブログランキングへ
音楽教室にて
大阪市内にある音楽教室に伺いました。
ピアノ、バイオリン、フルート、サックス、クラリネットなどのレッスンをされています。
先日は教室にあるピアノの調律を3台させていただきました。

ピアノ ブログランキングへ
最近のコメント