« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »
音楽教室を経営されている先生から、生徒さんのピアノの調律をご紹介いただきました。
4歳の娘さんがピアノを習うようになり、奥様が弾いていたピアノをご実家から運んできたそうです。
古いピアノでも仕組みは変わりませので、きちんと手入れをすれば、親子2代に渡って使うことができます。
田中ピアノサービス
にほんブログ村
2021年4月27日 (火) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
新規のお客様から、ピアノのご実家からご自宅への運送と調律のご依頼がありました。
45年前に製造されたヤマハピアノです。バットフレンジコードという内部のアクションのひも状の部品が切れていましたので、修理させていただきましたが、それ以外は調律、調整をすれば充分使えるピアノでした。さすがはヤマハです。
2021年4月24日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
調律にお伺いしているお客様から、ご実家のピアノの調律をご紹介いただきました。
ご実家のお母様は、ピアノ教室をされている先生でした。
ピアノはカワイのGS-30でした。カワイのKGシリーズはタッチが重いピアノでしたが、GSシリーズはKGに比べてタッチが軽く弾きやすくなりました。
弦の下の響板に、ホコリがたまっていましたので掃除をしてから、アクションの取り付けねじの増し締めや、整調、整音など、今までできていなかった作業を行いました。
2021年4月19日 (月) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ホームページをご覧になった新規のお客様からご依頼がありました。
春はピアノを習い始めたり、引っ越しをした後の調律などで、新規のご依頼が多くなります。
新しいお客様、そして初めてのピアノとの出会いは、新鮮で楽しいものです。
2021年4月16日 (金) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノ教室をされている先生のお宅に伺いました。
マホガニー仕上げの木目がきれいなグランドピアノです。
先生はご自宅とご実家など3か所でピアノを教えていて、いつもお忙しそうにされています。
ピアノランキング
2021年4月 8日 (木) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつもお世話になっている先生から、生徒さんのピアノの調律をご紹介いただきました。
奥様が趣味でピアノを習っています。
以前はアップライトピアノを弾いていましたが、先生からグランドピアノの良さについて話を聞いて、グランドピアノを購入されたそうです。
グランドピアノは、弦が長くなり響板も広くなりますので、音が良いのはもちろんですが、内部のアクションの仕組みが違いますので、トリルなどの早い動きが弾きやすくなります。
2021年4月 4日 (日) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント