« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »
ホームページをご覧になった新規のお客様から、総合メンテナンスのご依頼がありました。
1日かけて内部の清掃、整調、調律を行いました。
鍵盤の軸になるピンが錆びていましたので、錆び取りをして鍵盤のタッチもスムーズになりました。
ご主人が趣味でジャズピアノを弾かれるそうです。
田中ピアノサービス
にほんブログ村
2022年3月28日 (月) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノ教室をされている先生のお宅に伺いました。
ヤマハとスタインウェイが2台並んでいます。
スタインウェイは100年ほど前に製造されたピアノですが、とても良く鳴るいい楽器です。
ピアノランキング
2022年3月19日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
新規のお客様から、外装クリーニングと総合メンテナンスをご依頼いただきました。
しばらく倉庫のようなところに保管してあったようで、カビが生えてかなり汚れていました。
クリーニングをして綺麗になりました。お客様にも「ピカピカになりましたね」と喜んでいただくことができました。
そして後日総合メンテナンスをさせていただきました。
1日かけて清掃、整調、調律、整音を行いました。
これで外装、内部ともによみがえりました。55年前に作られたピアノですが、まだまだ現役です。
2022年3月15日 (火) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
先日小学校のピアノの調律にお伺いしたときに、先生から自宅のピアノの調律もして欲しいとご依頼がありました。
鍵盤を外してみると、かなりホコリがたまっていましたので掃除しました。
この汚れ方でしたら、おそらく今まで一度も鍵盤を外して掃除をしていなかったのではないでしょうか。
内部を掃除して、鍵盤の動きの軸になるピンを磨けば、鍵盤のタッチもスムーズになりました。
2022年3月12日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
卒業式シーズンですね。
最近は学校の調律が続いています。体育館では卒業式の準備がされています。
寒い体育館での作業ですが、子供たちの大切な卒業式でいい音で演奏できるように頑張ります。
2022年3月 9日 (水) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノの出張レッスンをされている先生のご紹介で、生徒の方のピアノに消音ユニットの取り付けをしました。
消音ユニットとは、ピアノに取り付ければ音を消してヘッドホンで練習できるようになる機能です。
お客様は引っ越しをするご予定があり、転宅先はピアノを弾いてはいけないマンションですので、今回取り付けをご依頼いただきました。
2022年3月 3日 (木) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント