« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

スタインリッヒ

ホームページをご覧になってご依頼いただいた新規のお客様のお宅に伺いました。

Dsc_06401

ピアノはスタインリッヒでした。浜松で製造していたたメーカーです。

前回の調律は37年前でしたので音程は半音近く低くなっていましたが、調律を3回繰り返して正しい音程になりました。

奥様がYouTubeを見ながら趣味でピアノを弾いているそうです。いまどきの練習方法ですね。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

弦が切れて

ピアノの先生から、弦が切れたので修理と調律をして欲しいとのご依頼がありました。

Dsc_06381

高音部の弦が切れていましたので、張弦と調律をさせていただきました。

ショパンの革命のエチュードを練習していて切れたそうです。

発表会が近いので、練習にも熱が入っているご様子でした。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

先生のお宅にて

ピアノ教室をされている先生のお宅に伺いました。

Dsc_06371

ピアノは木目のディアパソンのグランドピアノです。先生は耳がいいので、いつも半年ごとにご依頼をいただきます。

秋に行われる発表会の調律もご依頼いただきました。長年お世話になっている素敵な先生です。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

ルビンシュタイン

ホームページをご覧になった新規のお客様のお宅に伺いました。

Dsc_06321

ピアノはルビンシュタインでした。静岡県で製造していたメーカーです。

Dsc_06331

長年調律されていませんでしたので、調律や調整が変化して内部も汚れていました。

鍵盤を外して掃除をしてから、鍵盤の高さやハンマーが弦を打つ距離など調整のずれを修正して、調律をして状態を整えました。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

カワイ KZ-7

新規のお客様のお宅に伺いました。

Dsc_06291

ピアノはカワイのKZ-7というモデルでした。

私は初めて見るピアノですが、木目でアグラフ使用した高級モデルでした。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

新規のお客様

ホームページをご覧になった新規のお客様からご依頼がありました。

Dsc_06281

ピアノはヤマハのU3Aでした。

1年以内に他社にて調律されているのですが、雑音が出て調子が悪いということでご依頼いただきました。

5歳の娘さんがピアノを習っているそうです。整ったピアノで練習を頑張って下さい。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

お買い上げありがとうございました

ピアノ教室をされている先生のご紹介で、生徒の方のヤマハUX30をお買い上げいただきました。

Dsc_06271

そして先日納品後の調律に伺いました。

今回はお客様も、私がお付き合いのある中古ピアノの卸売業者の広大な倉庫へ一緒に行って、弾き比べて購入されました。

UX30はハイグレードピアノですので、長く使っていただけると思います。

田中ピアノサービス

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノランキング

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »