« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »
先日ご実家のピアノの総合メンテナンスをさせていただいた先生が、ご自宅のピアノもご依頼いただきました。
こちらも総合メンテナンスのご依頼でしたので、1日かけて掃除、整調、調律、整音を行いました。
今回は鍵盤を外しての分解掃除や、鍵盤の高さや深さの調整など、今までされていなかった作業も行ってコンディションを整えました。
田中ピアノサービス
にほんブログ村
2024年3月22日 (金) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアニストの方から、お知り合いの声楽家の方をご紹介いただきました。
お客様はイタリア在住の声楽家で、1年に何度か帰国してレッスンをされているそうです。
ピアノの状態があまり良くないので、伴奏をされているピアニストからご依頼をいただきました。
音を止めるダンパーという部品が動かなくなって、音が止まらない箇所が何か所もありましたが、何とか弾ける状態に直しました。
2024年3月17日 (日) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノの先生から、ピアノ教室をされている弟子の方をご紹介いただきました。
ピアノはディアパソンのグランドピアノでした。
長年同じ調律師がお伺いしていたそうですが、残念ながら整調の寸法は基準から外れていて、内部もかなり汚れていました。
総合メンテナンスのご依頼でしたので、1日かけて分解掃除、鍵盤やアクションの整調、調律、整音を行いました。
2024年3月10日 (日) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつもお伺いしているホールのピアノの保守点検に伺いました。
ホールのピアノは通常1年に1回保守点検を行います。
分解掃除をしてから、アクションや鍵盤、ペダルなどの動き具合を点検して、動きが悪い箇所は調整します。
鍵盤やアクションの調整を基準寸法に揃えてから、調律、整音を行います。
1年間無事にコンサートができるように、コンディションを整えます。
2024年3月 6日 (水) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント