« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »
ピアノ教室をされている先生のお宅に伺いました。
ピアノはカワイのCA-40です。
納品から35年ほど経過して音が硬くなってきていますので、毎回整音をして音色をキープしています。
田中ピアノサービス
にほんブログ村
2024年6月29日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノ教室をされている先生から、生徒の方の中古ピアノの販売をご紹介いただきました。
そして先日納品させていただきました。
玄関からは少し狭かったので、レッカーで吊ってお庭から搬入しました。
無事納品できました。
ピアノはヤマハのW106です。つや出し仕上げのピアノを、塗装屋さんに特別につや消し仕上げにしていただきました。
納品後の調律もさせていただきました。
どうぞ末永くご愛用下さい。
2024年6月24日 (月) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつもお世話になっている先生から、生徒の方をご紹介いただきました。
先生がオンラインレッスンをされた時に、音の狂いに気づかれたそうです。
5年ほど調律されていなかったそうで、確かに音はかなり狂っていました。
鍵盤やアクションの整調のずれもありましたので修正して、硬くなっていた音色も整音しました。
2024年6月21日 (金) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
いつもお世話になっている先生のお宅に伺いました。
ピアノはヤマハのC3Eです。
この時期は湿度が高くなりピアノのコンディションにも影響します。
このピアノもハンマーの動きが悪い箇所が何か所もありましたので修理しました。
ピアノのアクションは木材やフェルト、クロスなどで作られていますので、湿気の影響で膨張して動きにくくなります。
天気が悪いときは、エアコンのドライ運転や除湿器などで除湿をして下さい。
2024年6月15日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
ピアノはカワイのNX-40です。以前に先生のご希望で、ドイツのレンナーハンマーに交換させていただきました。
とても耳が敏感な先生で、いつも半年ごとにご依頼をいただいています。
今回も音色についてご希望がありましたので対応させていただきました。毎回ご指摘に対応することで、技術者としても勉強になります。
2024年6月10日 (月) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
生徒の方の調律をたくさんご紹介いただいて、とてもお世話になっている先生です。
ピアノ教室をされていると、たくさんの生徒の方がピアノを弾いたり、書き込みをしたりしますのでピアノの内部のホコリがたまります。
鍵盤を外して内部の掃除をしました。
ピアノランキング
2024年6月 5日 (水) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント