« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »
お預かりして修理をしているグランドピアノの、弦の張り替えが終わりました。
内部の掃除をして、ネジやアグラフなどの金属部品を磨いてからすべての弦を交換しました。
チューニングピンはドイツのディアマント、弦はドイツのレスローの弦を使用しています。
田中ピアノサービス
にほんブログ村
2025年5月28日 (水) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
調律にお伺いしているお客様から、お知り合いをご紹介いただきました。
ピアノはカワイのGM-10でした。コンパクトタイプのグランドピアノです。
奥様は子供のころからピアノを習っていて、現在もレッスンに通いながら趣味でピアノを楽しんでいるそうです。
2025年5月24日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
新規のお客様のお宅に伺いました。
ピアノはスタインウェイのB型でした。
私が普段調律をしているホールのスタインウェイの音がいいので、誰が調律しているのかを探してご依頼いただいたそうです。
こういうご依頼は嬉しいですね。
2025年5月21日 (水) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
宝塚市で行われるコンサートのお知らせです。
バラ園のある国登録有形文化財の邸宅で行われるサロンコンサートです。
興味のある方はぜひお越しください。
2025年5月18日 (日) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
神戸市でピアノ教室をされている先生のお宅に伺いました。
今回は鍵盤を外して内部の掃除をしました。
鍵盤を外した時に鍵盤の動きの軸になるピンを磨くと、鍵盤の動きもスムーズになります。
2025年5月11日 (日) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
先日ご自宅にお伺いした新規のお客様が、ご実家のピアノの調律もご依頼いただきましたのでお伺いしました。
ヤマハのU1Hというモデルでしたが、アクションのバットフレンジコードというひも状の部品がほとんど切れていましたので、アクションをお預かりして修理しました。
作業後に「このピアノからこんな綺麗な音がでるんですね♪」と喜んでいただくことができました。
2025年5月 3日 (土) ピアノ | 固定リンク | コメント (0) Tweet
最近のコメント