432ヘルツ
先日お伺いした客様は、調律のピッチを432Hzにして下さいとご希望がありました。
432Hzは心を落ち着かせ、感情を穏やかにする効果があるとされているそうですね。
ピアノのピッチは、通常49番目のラの音を440Hzまたは442Hzに調律します。
バロック音楽などでは半音低い415Hzに調律することが一般的だそうです。
私も過去に2人、お客様のご希望で432Hzに調律したことがありました。
しかし、お二人とも一度体験したら納得されたようで次の調律の時は、お客様のご希望で通常のピッチに戻しました。
432Hzに調律後に弾いてみると、確かに優しい音にはなります。
ギター、ヴァイオリン、ピアノなど弦を張っている楽器は、張力を上げると明るく華やかな音になり、下げると柔らかい優しい音になります。

ピアノランキング
| 固定リンク
「ピアノ」カテゴリの記事
- ピアノサロン(2025.07.10)
- 鍵盤ブッシングクロスの貼り替え(2025.07.03)
- ご案内(2025.06.30)
- スタインバッハ(2025.06.25)
- 新規のお客様(2025.06.18)
コメント