旅行・地域

盆休み

今年は2日だけお盆休みが取れました。あべのハルカスの美術館でデュフィ展が行われていましたので、妻と出かけて来ました。

Img_4448

お盆休みなので混んでいるだろうと予想して朝一番にでかけましたが、思いの外すいていて、ゆっくり見ることができました。

Img_4451

Img_4449

ラウル・デュフィは20世紀前半にフランスで活躍した画家です。私もあまり知らなかったのですが、調律にお伺いしているお客様の部屋に「ドビュッシーへのオマージュ」という作品が飾られていたので覚えていました。「バッハへのオマージュ」などの作品もあり、音楽家に影響を受けたようです。

Img_4450

絵を見た後に行ったハルカス内のカフェでのカフェアートです。あべのハルカスのキャラクター「あべのべあ」だそうです。

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

和歌山にて

最近は和歌山へ調律に行く機会が多くなりました。先週も2回行ったのですが、あちこち寄り道をした場所をご紹介します。

加太にある淡嶋神社です。人形供養で知られています。人形がたくさん並べられていました。

Img_4321

Img_4320

紀三井寺です。西国三十三か所巡礼の2番札所なので、朱印を書いていただきました。

Img_4325

和歌浦です。万葉集にも詠まれた風光明媚な場所です。

Img_4327

Img_4326_2

中華そばで有名な井出商店です。やはり行列ができていました。

Img_4323

Img_4324

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

伊賀上野城

先日は三重県伊賀市での仕事でした。お花見日和でしたので、近くにある伊賀上野城へ寄って来ました。

Img_4273

ちょうど忍者フェスタというイベントが行われていたということもあり、大勢の観光客で賑わっていました。

Img_4276

桜も見ごろで綺麗でした。

現在の伊賀上野城は 昭和10年に再建されたそうです。外観は立派でも実は鉄筋コンクリートで造られていて、中に入るとがっかりする城もありますが、伊賀上野城は木造建築で、内部も歴史を感じる建物でした。

Img_4279

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村


ピアノ ブログランキングへ

| | コメント (0)

興福寺

先日は奈良市のホールでコンサートの仕事でした。少し時間がありましたので、近くにある興福寺へ行って来ました。

Img_3851

南円堂です。美しい八角円堂でした。西国の九番札所ですので、朱印を書いてもらいました。

Img_3852

東金堂です。本尊の薬師如来、日光、月光菩薩、文殊菩薩、四天王像などが安置され、荘厳な雰囲気でした。

Img_3849

奈良と言えば鹿、境内のあちらこちらにいて観光客の人気者になっていました。

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキングへcalkansai.blogmura.com/">にほんブログ村

| | コメント (0)

三室戸寺

先日は京都府宇治市での仕事でした。仕事のついでに三室戸寺へ行って来ました。三室戸寺へは以前も行ったことがあるのですが、最近西国三十三か所めぐりを始めましたので、朱印帳を持って再度参拝しました。

Img_3812

本堂の前はハスの花が咲いて極楽浄土のようでした。

Img_3814

三室戸寺はつつじ園、あじさい園などがあり、花の寺としても知られています。

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

比叡山延暦寺

先日は滋賀県で仕事でしたので、近くにある比叡山延暦寺に寄って来ました。延暦寺は最澄が1200年前に比叡山の山の上に開山し、現在は世界文化遺産に指定されています。ふもとは曇り空でしたが、山を登るほどに霧が濃くなり、山の上には雪が積もっていました。

Img_3487_3

阿弥陀堂です。奥にあるのが東塔です。

Img_3485_2

大講堂です。

Img_3486_6

延暦寺の総本堂で国宝の根本中堂です。

あいにくの空模様で参拝者はまばらでしたが、ゆっくり参拝できて心が鎮まりました。また天気の良い時に改めて訪れてみたいです。

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

盆休み

皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしょうか?私は昨日久しぶりに一日オフでしたので、妻と娘の3人で新世界に遊びに行って来ました。

Img_31712

やはり盆休みなので、かなり混み合っていました。通天閣に登るのも行列ができていましたので仕方なくあきらめました。新世界に行ったのは本当に久しぶりですが、昔のようにおっちゃん、おばちゃんの街から、若者も来る観光地に様変わりしていました。

Img_3165

送迎バスもド派手ですね~。でも大阪らしさが良く出ています。

新世界といえば串カツですね。昼からビールを飲みながら串カツを食べて、ささやかな幸せを感じた休日でした

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

源氏物語ミュージアム

先日は京都府宇治市のお客様のピアノの調律でした。

せっかく宇治市まで行ったので、近くにある源氏物語ミュージアムに寄って来ました。

Img_3111

紫式部が書いた源氏物語を展示や映像で紹介したミュージアムです。

Img_3110

Img_3109

平安貴族の雅やかな暮らしを感じることができました。

昼食はやはり宇治なので茶そばを食べました。

Img_3112

仕事に行っているのか、観光に行っているのか分からないような一日でしたが、しっかり仕事もして来ましたよ

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村


ピアノ ブログランキングへ

| | コメント (0)

滝畑ダム

先日は河内長野市の新規のお客様でした。いつもお世話になっているピアニストの方からのご紹介です。最近は新規のお客様が続いています。春なので、何か新たに始めようとする方が多いのかも知れませんね。

お客様のお宅は、滝畑ダムの近くです。滝畑ダムは大阪では最大級のダムで、美しい自然に囲まれています。

Img_3015

休憩所にいた猫です。

Img_3017

近くには関西サイクルスポーツセンターやキャンプ場もあり、家族で楽しめる場所です。

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

談山神社

先週になりますが、奈良県橿原市での仕事でした。夕方の6時からコンサートの前日調律で、少し時間がありましたので、桜井市にある談山神社に寄ってきました。

Img_2833

談山神社は紅葉で有名です。思ったより山の上にあり、着いた時には夕方になっていましたが、照明に照らされた紅葉もなかなか綺麗でした

田中ピアノサービス http://homepage2.nifty.com/tps/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

| | コメント (0)

より以前の記事一覧